目次
ローズマリーの基本情報
種類
常緑低木 シソ科 マンネンロウ属
別名
マンルソウ
マンネンロウ(万年朗・万年蝋・万年露)など
和名
メイテツコウ(迷迭香)
学名
Rosmarinus Officinalis
英名
Rosemary
花期
ローズマリーの名前の由来
海辺に自生すること、青色の花が海の色を連想させることからラテン語で「海のしずく」という意味の「ロスマリヌス」に由来します
ローズマリーの花言葉と誕生花
花言葉
思い出、変わらぬ愛、追憶 など
花言葉の由来
思い出
ローズマリーの効能に「記憶力がよくなる」というのがあることから生まれた言葉だそうです
変わらぬ愛
ローズマリーが年中青々と葉が茂ることから生まれた言葉だそうです
追憶
「永遠の象徴」とされ、花嫁の花冠や、枝で新郎新婦を祝福したり、ローズマリーの香りが遺体の腐敗を防ぐとされ、葬式の際、お棺の上に置かれたりと冠婚葬祭に用いられていることから
ローズマリーの花言葉「変わらぬ愛、貞節、誠実」は新郎新婦にピッタリだね
結婚祝いに贈るのもいいかも
好きな人や恋人に贈るのも向いているね
誕生花
1月13日、1月21日、4月23日
5月9日、5月27日、9月17日
9月20日、10月6日、11月15日
11月22日、12月28日 など
ローズマリーの特徴
・白、淡いブルー、ピンク、薄い紫色の花を咲かせます
・垂直に伸びる立ち性タイプと、地面を這うように伸びるほふく性タイプ、中間の半立性タイプがあります
・地中海沿岸原産の植物で、日本には江戸時代に渡来したといわれています
・抗酸化作用があることから、別名:若返りのハーブ
・スキッとした強い香りが特徴のハーブで、生葉もしくは乾燥葉を香辛料として、また精油は薬にも用いられています
ローズマリーの育て方
手入れ方法
放っておくと木質化が進んでしまうので、重なり合う枝や風通しの悪い部分の枝は間引きましょう
病害虫
ヨトウムシ、うどんこ病 など
リンク
Advertisements