目次
ルピナスの基本情報
種類
非耐寒性多年草 マメ科 ルピナス属
別名
タチフジ(立藤)
ノボリフジ(昇藤)など
和名
ハウチワマメ(葉団扇豆)
学名
Lupinus
英名
Lupin、Russell lupinus
花期
ルピナスの名前の由来
吸肥力が非常に強い特徴を貪欲な狼に例え、ラテン語で狼を意味する「lupus」から由来します
ルピナスの花言葉と誕生花
花言葉
貪欲、いつも幸せに、母性愛 など
<色別の花言葉>
白:いつも幸せ、常に幸福、母性愛
黄:多くの仲間
花言葉の由来
貪欲
花の由来にもなったルピナスの繁殖力の強さから生まれた言葉だそうです
いつも幸せに・母性愛
ルピナスに薬効があると信じられていたことから生まれた言葉だそうです
誕生花
1月29日、3月10日、3月17日
4月30日、5月29日、5月31日
11月2日、11月4日、11月9日
11月27日 など
ルピナスの特徴
・赤、ピンク、黄、オレンジ、青、紫などの花色で、フジの花を逆さまにしたような背の高い花を咲かせます
・品種によっては花穂が60~70cmほどになるものもあります
・南北アメリカ、南アフリカ、南ヨーロッパ原産の植物で、日本には明治時代に渡来したといわれています
・ルピナスの葉がうちわに似ていることから、和名:ハウチワマメ
・藤の花に似て、花が下から咲き上がることから、別名:ノボリフジ
・大豆アレルギーを回避するための代用食品の原料に用いられています
・古代エジプト時代から栽培されていたといわれ、ヨーロッパでは食用にされてきたほか、石鹸、牧草としても利用されていたそうです
ルピナスの育て方
手入れ方法
過湿を嫌うため、土の表面が乾いてからたっぷり水やりをしましょう
ただし、水切れをすると葉が黒くしわしわになってしまうため注意しましょう
病害虫
病害虫に強い
おすすめの名所
北海道雨竜郡の萌の丘はNHK連続テレビ小説「すずらん」の舞台となった場所で、3万株のルピナスが咲くらしいよ
その情報もう古いよ~
2010年にほぼ全滅しちゃって最近はすごく縮小されちゃったみたい
2010年にほぼ全滅しちゃって最近はすごく縮小されちゃったみたい
えー!!そうなの?!残念だね
でも今も小規模だけど毎年咲いてるし、すごく開放感のある場所だから絶景スポットであることに変わりはないよ
Advertisements