落葉樹

マンサク(満作)

マンサクの基本情報

種類

落葉低木 マンサク科 マンサク属

別名

キンシロウバイ(錦糸蝋梅)
ネソ など

和名

マンサク(満作)

学名

Hamamelis japonica

英名

Japanese witch hazel

花期

2~3月頃 
 

果期

10月頃

マンサクの名前の由来

早春に先駆けて開花し「まず咲く」が転化したことから、あるいは花がたくさんついて豊年満作と縁起を担いだことから由来します

マンサクの花言葉と誕生花

花言葉

神秘、不思議な力、ひらめき など
 

花言葉の由来

神秘・不思議な力

古くから神秘の力が宿ると信じられ、咲き具合でその年の収穫などを占っていたことから生まれた言葉だそうです

ひらめき

花びらが細い線形にカールしていて、パッとはじけた様子をひらめいたように見えることから生まれた言葉だそうです
 

誕生花

1月6日、1月8日、1月16日
1月18日、1月20日、1月25日
1月31日、2月4日、2月11日
2月12日、3月21日、6月10日
9月5日、12月6日 など
 

誕生木

2月28日
 

記念日

入学・入社記念、豊作・大漁祈願、出版記念 など
 

マンサクの特徴

・細長い花弁をよじらせた芳香のある黄色い花を咲かせ、秋にさく果をつけます
・耐暑性、耐寒性に優れており、初心者でも育てやすいですが、乾燥や強烈な日差し(西日)を嫌うため、植える場所に注意が必要です

・日本原産の植物で、アジア系、アメリカ系の雰囲気の違う園芸品種も多くあります
・東北地方では、マンサクの花が上を向いたら豊作、花が咲かなかったり少なかったら凶作というように作物の作況を占う習慣があったそうです

 

マンサクの育て方

手入れ方法

樹形は自然とまとまるため、あまり剪定は必要としませんが、混み合った枝や樹形を整えるなら花後すぐの3~4月頃にしましょう

病害虫

病害虫に強い
 

おすすめの名所

 

埼玉県にある埼玉県営和光樹林公園にマンサクの並木道があるみたいだよ
単体は見るけど並木道は珍しいね
ここのマンサクは花つきがいいから満開になると幹を覆い隠すほどたくさんの花が咲くんだって
錦糸卵が枝いっぱいについてるみたいだねw