ユリオプスデージーの基本情報
種類
常緑小低木 キク科 ユリオプス属
別名
ガモレピス イエローエンジェル
グレイリーブドユリオプス
マーガレットコスモス
ユーリオプシス デージー
ユリオプス・ペクティナトゥス など
和名
ユリオプスデージー
学名
Euryops pectinatus
英名
Euryops daisy
花期
ユリオプスデージーの名前の由来
くっきりとした花の形を目に例えて、ギリシャ語で「大きな目を持つ」を意味する「Euryops(ユリオプス)」とデージーに似ていることから由来します
ユリオプスデージーの花言葉と誕生花
花言葉
円満な関係、夫婦円満、明るい愛 など
花言葉の由来
円満な関係・夫婦円満
花が群生する姿がまるで仲の良い家族のように見えることから生まれた言葉だそうです
明るい愛
元気の良さや幸福を連想させる黄色い花を咲かせることから生まれた言葉だそうです
誕生花
1月17日、11月2日、11月7日
12月31日 など
ユリオプスデージーの特徴
・冬から春にかけてマーガレットに似た黄色い花を咲かせます
・枝先の羽状に深く切れ込んだ柔らかい毛の生えた銀白色の葉が特徴です
・マーガレットコスモスによく似ていますが、マーガレットコスモスに比べて少し花びらの幅が広く葉の切れ込みが深いことや、比較的寒い季節にも花を咲かせます
・性質は強く耐寒性にも耐暑性にも強く、花は真夏を除いてほぼ一年中咲かせています
・夏の暑さに強く、耐寒性もあり丈夫で毎年株が大きくなり、古い軸は木質化していきます
・アフリカ原産の植物で、日本には昭和47年にアメリカから渡来したといわれています
ユリオプスデージーの育て方
手入れ方法
・多湿を嫌うので、水はけの悪い場所では腐ってしまうこともあります
・水のやり過ぎで弱ると花が咲かなくなるので、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりしましょう
・寒さには強いのですが、凍結すると葉が痛んだりして花をつけなくなりますから、南向きの陽だまり等で育てましょう
・5〜6月と9〜10月に切り戻しによく耐えるので、好みの大きさに仕立てましょう
病害虫
アブラムシ、すす病 など