常緑樹

ユズ(柚子)

ユズ

ユズの基本情報

種類

常緑小高木 ミカン科 ミカン属

別名

スミカン(酸蜜柑)
ホンユズ(本柚子)
キノユ(木柚)
ハナユ(花柚)
オニタチバナ(鬼橘)
ユノス(柚酸)
イウ、イノス(柚)など

和名

ユズ(柚子)

学名

Citrus junos

英名

Yuzu

花期

4~5月頃 

果期

8~12月頃
 

ユズの名前の由来

中国語で酸っぱい柑橘を意味する「柚」とザボンやブンタンが先に日本に広まりそれより小さいので「子」をつけたことから由来します

ユズの花言葉と誕生花

花言葉

健康美、幸福、嬉しい知らせ など
 

花言葉の由来

健康美

柚子の皮や実に高い栄養成分が含まれていることから生まれた言葉だそうです

幸福

緑の葉に映える真っ白で可憐な花のイメージから生まれた言葉だそうです

嬉しい知らせ

柚子の成長は非常に遅く、実が収穫できるようになるまでには長い時間がかかるため結実の喜びから生まれた言葉だそうです
 

誕生花

5月25日、12月22日、12月23日
12月31日 など
 

記念日

父や母への感謝、創立記念日、退職記念 など
 

ユズの特徴

・春に芳香のある白い花を咲かせ、夏頃から冬にかけて実をつけます
・柑橘類で最も耐寒性があり、日本の風土に適して栽培しやすい品種です
・8~9月頃の未成熟ものを青ゆずといい、晩秋になって色づいたものを黄ゆずといい、年に2回の収穫期があります
 

・中国原産の植物で、日本には奈良時代に渡来したといわれています
・ユズに限らず昔から「柑橘系の植物は縁起物」として重用されています
・消費量・生産量ともに日本が最大で、調味料、香水・精油・ジュースなどたくさんの用途で使われています
・「柚子の大馬鹿18年」という言葉があるように成長が非常にゆっくりとしています

 

ユズの育て方

剪定方法

3~4月頃(収穫後)、10月頃
毎年コンスタントに結実させるには、果実を収穫したあとで果柄枝と春枝などがほどよく交じり合っているように剪定しましょう

病害虫

カイガラムシ、アブラムシ、カミキリムシ など
 

ユズの産地・生産量

 

ユズの生産量、日本一は高知県なんだよ
しかも生産量の半分を高知県が占めてるんだよね
他の四国の県も合わせると約7割を占めるらしいよ
すごーい!!それだけ四国の気候が柚子を育てる環境に合ってるんだろうね