種 類:
常緑低木 ノボタン科 シコンノボタン属
別 名:
グローリーブッシュ、ブラジリアンスパイダーフラワー など
和 名:
紫紺野牡丹(シコンノボタン)
学 名:
Tibouchina urvilleana
花 期:
7~11月頃
果 期:
花後すぐにさく果をつけます
由 来:
紫紺とは濃い紫色のことで、野山に咲くボタンのような花を咲かせることから由来します
花言葉:
自然、平静、ひたむきな愛情 など
花言葉の由来:
「ひたむきな愛情」は、一日花ですが、たくさんの蕾をつけて次々と花を咲かせる魅力的な姿から生まれた言葉だそうです
誕生花:
7月29日、9月25日、11月22日 など
特 徴:
・花は一日花で、ベルベットのような質感のあざやかな紫の花を、初夏~秋に次々に咲かせます
・ノボタンは丈夫で比較的育てやすい植物で、暖地では冬に落葉しても、春には芽が出るので庭木にも利用されます
病害虫:
アブラムシ
剪定時期:
剪定は、花芽を切らないために夏までに済ますようにしましょう
・ブラジル原産の植物で、日本には19世紀頃渡来したといわれています
・ブラジル原産でクモが歩いているように見える特徴ある雄しべから、別名:ブラジリアンスパイダーフラワー
・花の美しさを称えて、グローリーブッシュ、プリンセスフラワーなどの英名がついています
・日本にも自生しているものがあり、たとえば南西諸島や小笠原諸島などに分布しています
シコンノボタンの花色である紫色は、人の気持ちをリラックスさせる効果があるんだよ
花言葉:ひたむきな愛情 から大切な人への贈り物にもピッタリの草花だよ
リンク
Advertisements