夏の花

ミント(女無天)

ミント

ミントの基本情報

種類

多年草 シソ科 ハッカ属

別名

セイヨウハッカ(西洋薄荷)
メグサ(目草)など

和名

ハッカ(薄荷)

学名

Mentha

英名

Mint

花期

6~9月頃
 

ミントの名前の由来

ギリシャ神話に登場する妖精「Mentha(メンタ)」から由来します

ミントの花言葉と誕生花

花言葉

効能、徳、爽快 など
 

花言葉の由来

効能・徳

ミントには強い殺菌作用があり、薬として活用されたり、スパイスや香料、精油など様々な用途に活用されることから生まれた言葉だそうです

爽快

メントールの爽やかな清涼感から生まれた言葉だそうです
 

誕生花

3月16日、5月28日、6月9日
7月11日、7月21日、7月22日
8月15日、8月23日、9月11日
12月21日 など
 

ミントの特徴

・白、ピンク、紫、赤色などの花を咲かせます
・変種が出来やすく600種を超えるといわれるほど多種多様な種があり、主にペパーミント系、スペアミント系に分けられます
・清涼感あふれる香りでおなじみのミントの葉は、お菓子や飲料、化粧品、そのほか多くのものに利用されており、最も親しまれているハーブの一つといえます
 

・ユーラシア大陸原産の植物で、日本には江戸時代に渡来したといわれています
・漢方薬(生薬名:薄荷葉(はっかよう))としても清涼、解熱、発汗、健胃などの目的で用いられます
・ハッカ油は明治時代から北海道北見市の特産品として作られるようになり、現在でも大人気商品です
・ミント風味のタブレット「FRISK(フリスク)」などを販売しているカネボウフーズ(現 クラシエフーズ)によって語呂合わせで3月10日は「ミントの日」に制定されています

 

ミントの育て方

手入れ方法

繁殖力が旺盛で、零れ種や地下茎により繁殖するので直植えする場合は注意しましょう

病害虫

アブラムシ、ヨトウムシ、ハダニ など
 

ミントの香りを嗅ぐことで4℃も体感温度が下がるんだって
すごいね!確かにすぅーっとして涼しく感じるよね
ミントの成分入りルームスプレーを使ったり、ミントのアロマオイルをお風呂に数滴入れると身体がスゥっとして気持ちがいいよ
ミントのアロマオイル、今度お風呂に垂らしてみよう^^