シラキの基本情報
種類
落葉高木 トウダイグサ科 シラキ属
別名
アツバシラキ(厚葉白木)
シロキ(白木)など
和名
シラキ(白木)
学名
Sapium japonica
英名
japanese tarrow tree
花期
5~6月頃
果期
シラキの名前の由来
樹皮が白味がかっていることから由来します
シラキの花言葉と誕生花
花言葉
真心
誕生花
11月11日
シラキの特徴
・初夏になると枝先に黄色の総状花序をつけますが、あまり目立ちません
・紅葉の綺麗なナンキンハゼの仲間で、綺麗に紅葉します
・実は秋になると黒紫色に熟し、3つに裂けると中から3個の種子が白い糸のようなものでぶら下がります
・性質が頑健で、育てやすい樹木です
・日本や中国、朝鮮半島原産の植物で、北海道から沖縄の山地に自生しています
・実は油分が多く、灯用や塗料、整髪用に利用され、材は細工物などに利用されています
・近年の雑木の庭ブームで、人気の高まっている樹木のひとつです
シラキの育て方
剪定時期
2~4月頃
落葉して新芽の出る頃に、なるべく強剪定は避け、不要枝だけを切り落としましょう(自然樹形が魅力なので)
※枝や葉を傷つけると白い乳液がでて、この乳液は触れるとかぶれることがあるため、手袋をして作業しましょう
病害虫
虫こぶ、イラガ など
Advertisements