春の花

ソラマメ(空豆)

ソラマメの基本情報

種類

一年草(野菜) マメ科 ソラマメ属

別名

ゴガツマメ(五月豆)
シガツマメ(四月豆)
テンマメ(天豆)
トウマメ(唐豆)
ナツマメ(夏豆)
ノラマメ(野良豆)など

和名

ソラマメ(空豆)

学名

Vicia faba

英名

Broad bean

花期

3~4月頃

果期

5~6月頃
 

ソラマメの名前の由来

花後に緑色のさやをつけ、そのさやが空に向かって上に伸びる姿ことから由来します

ソラマメの花言葉と誕生花

花言葉

憧れ、永遠の楽しみ
 

花言葉の由来

憧れ

ソラマメのさやが青空に向かって上に伸びる姿が、空高くまで伸びたいと思っているような、空を飛びたいと憧れているような姿に見えることから生まれた言葉だそうです

永遠の楽しみ

古くから栽培され、これからも人々に美味しく食されていくことから生まれた言葉だそうです
 

誕生花

2月17日
 

ソラマメの特徴

・春先に同じマメ科のスイートピーに似た紫と白の複色の花を咲かせます
・花後に緑色のさやをつけ、そのさやは空に向かって上に伸び、収穫時期が近づいて実がふっくら育ってくると、さやが重くなって下向きに垂れてきます
・ソラマメの実は栄養豊富で食物繊維、葉酸、ビタミンB群、ビタミンC、カリウム、亜鉛が豊富に含まれています
 

・地中海、西南アジア原産の植物で、日本には8世紀頃に渡来したといわれています
・大粒種はアルジェリア周辺、小粒種はカスピ海南岸が原産地であるとする二源説あります
・エジプトやトロイの遺跡からも化石が見つかっていて、人々に親しまれてきた長い歴史のある農作物のひとつとされています
・ソラマメの花には黒い斑があり、これがかつて死を連想させることから、イタリアでは「死者の日」にそら豆の形に似たお菓子を食べる習慣があるそうです

 

ソラマメの育て方

手入れ方法

・種植えから育てる場合は、種は必ずお歯黒を下向きにして植えましょう
・ソラマメは多湿を嫌いますので、水やりは土が乾いてから行い、 冬場は乾燥気味で育てましょう
・育てやすいソラマメの品種には「一寸ソラマメ」「伊豆早生」「河内一寸」「打越一寸」などがあります

病害虫

モザイク病、褐斑病、アブラムシ など
 

【ベランダ栽培】ソラマメ栽培日記①ベランダでソラマメを育てます コロナ禍で外出を控えてますが、日々の買い物は行かないといけません。 そんな中、マンションのベランダ...