春の花

タケ(竹)

タケの基本情報

種類

多年生植物 イネ科 マダケ属

別名

マダケ(真竹、真柄竹)
ニガタケ(苦竹)など

和名

タケ(竹)

学名

Phyllostachys pubescens

英名

bamboo

花期

3~4月頃

タケノコの時期

3~6月頃(種類によって異なります)
 

タケの名前の由来

高く成長するので高(たか)または丈(たけ)から由来します

タケの花言葉と誕生花

花言葉

節度、節操のある など
 

花言葉の由来

節度・節操のある

竹が茎の区切りとなる節をもっていることから生まれた言葉だそうです
 

誕生花

1月2日、1月4日、1月6日
1月15日 など
 

タケの特徴

・タケの開花周期はとても長く、モウソウチクで約60年、マダケで約120年周期で薄黄色の花を咲かせます
・タケの仲間は世界で600種類以上あります
 

・中国原産の植物といわれていますが、日本にも元々自生していた品種であるともいわれています
・タケノコは、モウソウチクが大型・肉厚で柔らかくエグみも少なく人気があります
・マツ、タケ、ウメはいずれも寒さに耐えることから、「松竹梅」とおめでたいものとして慶事などに利用されています

 

タケの育て方

手入れ方法

植え付けてから2~3年たったら、10月頃に根元から切り取って新しい芽を伸ばしましょう
株立ちに仕立てるなら、5本や7本など、株元から生える茎の本数を奇数にすると美しく仕上がります

病害虫

テングス病 など
 

おすすめの名所

 

竹林で有名な場所と言ったらやっぱり京都の嵐山にある竹林の道だよね
早朝に行くと観光客も少ないし、朝日が差し込んできてとっても綺麗だよ
静岡県の修善寺にも京都の風情を感じさせる竹林の小径があるよ
そうなんだ!今度行ってみようかな