常緑樹

ユズリハ(譲葉)

ヒメユズリハ

ユズリハの基本情報

種類

常緑高木 ユズリハ科 ユズリハ属

別名

オヤコグサ(親子草)
ユズルハ(弓弦葉)など

和名

ユズリハ(譲葉)

学名

Daphniphyllum macropodum

英名

Daphniphyllum macropodum

花期

5~6月頃
 

果期

10~12月頃
 

ユズリハの名前の由来

春に枝先に若葉が出た後、前年の葉がそれに譲るように落葉することから由来します

ユズリハの花言葉と誕生花

花言葉

若返り、世代交代、譲渡 など
 

花言葉の由来

若返り・世代交代・譲渡

ユズリハが新しい葉が出揃うと、古い葉が一斉に落ちてしまうことから生まれた言葉だそうです
 

誕生花

1月6日、1月11日 など
 

誕生木

1月3日
 

記念日

創立記念、退職記念 など
 

ユズリハの特徴

・雌雄異株で、雌株は青紫色の小さな実のような花を咲かせ、雄花は花弁がなく、紫褐色の丸い雄蘂をつけます
・秋になると緑色から熟すとブルーベリーのような黒い実をつけますが、食べられません
・名前が親子間の継承を思わせ、常緑であることから、縁起物として神事や、新年、豊作祈願などの場で飾りとして用いられ、宴会や行事で、葉を食べ物の皿代わりにしたり、現在でも正月の鏡餅の飾りとしてユズリハが用いられています
・エゾユズリハ、ヒメユズリハ、アオジクユズリハ、フイリユズリハ(黄緑中斑など)の品種があります
 

・日本~台湾原産で、日本では関東から沖縄の海岸近くに自生しています
・葉脈が「弓弦」に似ていることから、別名:ユズルハ(弓弦葉)
・「万葉集」では「ゆづるは」として登場し、中世まではそう呼ばれていたそうです
・葉や実には毒性があり、中毒症状を起こすので注意しましょう

 

ユズリハの育て方

手入れ方法

樹形は自然と整うので、剪定はほぼ必要ありませんが、風通しをよくする剪定を行うなら、花後、または実が落ちた後に行いましょう

病害虫

さび病 など