常緑樹

クロマツ(黒松)

クロマツの基本情報

種類

常緑高木 マツ科 マツ属

別名

オマツ、オンマツ(雄松)
オトコマツ など

和名

クロマツ(黒松)

学名

Pinus thunbergii

英名

Pine tree

花期

4~5月頃 

果期

10~12月頃

クロマツの名前の由来

赤松と比べて黒っぽい樹皮をしていることから由来します

クロマツの花言葉と誕生花

花言葉

不老長寿、永遠の若さ、向上心 など
 

花言葉の由来

不老長寿

松の樹齢が長く、月日が経つにつれて品格を増す姿から生まれた言葉だそうです

永遠の若さ

針葉樹で冬でも枯れず樹齢が長いことから生まれた言葉だそうです

向上心

樹高が高く、樹齢の長いことから堂々として力強いイメージから生まれた言葉だそうです
 

誕生木

1月1日
 

記念日

誕生祝い など
 

 

クロマツの特徴

・新枝の基部に雄花、頂部に雌花をつけ、雌花からなる松ぼっくりは翌年の秋に実ります
・クロマツは主に海岸に生える高木で、三保の松原、天橋立などの海浜の景勝地にみられ、耐乾性・耐潮性に優れ、海岸の岩場では強風にも耐えます
 

・日本や韓国原産の植物で、海岸に多く自生しています
・長寿、家運の繁栄、高潔の樹とされ、古くから縁起木として知られています
・クロマツはすべての樹木を代表する木といっても過言ではなく、庭の主木になり、盆栽としても優れています
・材は梁材や棟木として建物の中心に用いられ、船舶材や器具材としても使われています
群馬県、島根県の県木として制定されています

 

クロマツの育て方

剪定方法

10~2月頃
基本はV字型に枝を残していき、20~30枚ほど葉を残してむしり取り、勢いの良い枝は極力切り落とすようにして葉を切らないことがポイントです!
庭植えのクロマツは樹勢が強く、毎年管理して剪定していかないと形が崩れてしまい、手がつけられなくなってしまうので作業に不安のある方やより美しい樹形に仕立てない方はプロの業者に相談するのがオススメです

病害虫

マツノキクイムシ、マツノムツバキクイムシ など
 

おすすめの名所

 

クロマツのオススメと言ったら日本三景のひとつで三保の松原だね
三保の松原には3万本の松が植わってるんだよね
うん、そのほとんどがクロマツみたいで、樹齢の長いものだと250年以上のものもあるみたいだよ
数もすごいけど樹齢の長さもすごいね!