種 類:
多年草 キク科 アゲラティナ属
別 名:
銅葉フジバカマ、シソバフジバカマ など
和 名:
マルバフジバカマ(丸葉藤袴)
学 名:
Ageratina altissima ‘Chocolate’
花 期:
9~10月頃
由 来:
フジバカマの仲間でフジバカマと比べて葉が丸いことから由来します
花言葉:
恋の相談役
誕生花:
-
特 徴:
・秋頃に分岐した茎の頂部に小さな白い花を多数咲かせます
・上の写真はユーパトリウム・チョコレートで、マルバフジバカマの和名を持つアゲラティナ・アルシッシマ種から作出された園芸品種で、葉はくすんだ緑をしており、葉脈がチョコレート色になるのが特徴です
・森林地域の岩場や木の隙間、茂みの中などで、岩の多い地形に多く自生しています
・耐寒性、耐暑性ともに優れており、育てやすいです
病害虫:
うどんこ病
手入れ:
放っておくと1m超え、草姿が乱れるため、5~6月頃に一度切り戻しましょう
・北アメリカ原産の植物で、日本には明治時代に渡来したといわれています
・北海道、青森県、千葉県などで帰化植物として定着しています
フジバカマと違って金平糖みたいな花で可愛いね
名前も美味しそうだよね
春から夏はカラーリーフで楽しめるしフジバカマの仲間だから強健で育てやすいよ
Advertisements