落葉樹

ナシ(梨)

ナシの基本情報

種類

落葉高木 バラ科 ナシ属

別名

アリノミ(有の実)
ニホンナシ(日本梨)
ワナシ(和梨)など

和名

ナシ(梨)

学名

Pyrus pyrifolia

英名

Nashi Pear
Sand Pear

花期

3~4月頃
 

果期

8~10月頃
 

ナシの名前の由来

中国で花を雪に例えて「リセツ(梨雪)」と呼び、日本でいうサクラのように人々から愛されることから由来します

ナシの花言葉と誕生花

花言葉

愛情、博愛、和やかな愛情 など
 

花言葉の由来

愛情・博愛・和やかな愛情

重い実をたくさんなす花の性質から生まれた言葉だそうです
 

誕生花

4月20日、4月30日、9月1日 など
 

誕生果

9月15日(豊水)
9月17日(二十世紀)
9月30日(南水)
10月5日(新高梨)
10月9日(鴨梨 ヤーリー)
10月10日(菜陽慈梨 ライヤンツーリー)
10月24日(猿梨)
12月2日(愛宕梨)
12月6日(身不知(千両梨))
12月18日(晩三吉梨)
 

ナシの特徴

・春にサクラに似た白い花を咲かせ、8月下旬頃からリンゴに似た果肉の白い実をつけます
・ナシにはニホンナシ、チュウゴクナシ、セイヨウナシ(セイヨウスモモ)があり、日本で単に梨というと主にニホンナシを指します
・日本のナシには「赤梨」と「青梨」があり、赤梨は「豊水」や「幸水」など果皮が茶色いもので、青梨は「二十世紀」のような果皮が緑色のナシです
 

・ニホンナシは日本原産、チュウゴクナシは中国原産、セイヨウナシは欧州や西アジア原産です
・豊富なカリウムと利尿作用のあるアスパラギン酸、アルコール排出を促すタンニンとの相乗効果で、体内の余分な塩分や有害なアンモニアを体の外に出し、むくみや二日酔いを解消してくれます

 

ナシの育て方

手入れ方法

ナシの花の香りが独特で、ミツバチがあまり好んで訪れないので、ニホンナシ、チュウゴクナシ、セイヨウナシ、いずれも自家不結実性のため受粉樹が必要です

病害虫

炭そ病、アブラムシ、ハダニ など