落葉樹

フクシア

フクシアの基本情報

種類

落葉低木 アカバナ科 フクシア属

別名

ツリウキボク(釣浮木)
ヒョウタンソウ(瓢箪草)
ホクシア
貴婦人のイヤリング など

和名

ツリウキソウ(釣浮草)

学名

Fuchsia hybrida

英名

Lady’s-eardrop

花期

4~7、9~11月頃
 

果期

9~10月頃

フクシアの名前の由来

ドイツの植物学者レオンハルト・フックスから由来します

フクシアの花言葉と誕生花

花言葉

おしゃれ、慎ましい愛、信じる愛 など
 

花言葉の由来

おしゃれ

花が垂れ下がったイヤリングのように見えることから生まれた言葉だそうです

慎ましい愛・信じる愛

フクシアが下向きに花を咲かせる様子から生まれた言葉だそうです
 

誕生花

1月25日、4月25日、4月29日
5月2日、5月17日、5月19日
5月20日、5月22日、6月26日
7月11日、7月31日 など
 

フクシアの特徴

・白、赤、ピンク、オレンジ、紫、複色など全体が赤いものや花が紫、萼が白いものなど花色、花形のバリエーションも豊富です
・果実は1cm前後の液果で暗赤色に熟し、細かい種子を多数含み、食べられます
・フクシアの園芸品種のほとんどが雑種起源のもので世界に約6000種があるとされています
 

・中南米原産の植物で、日本には昭和初期にアメリカから渡来したといわれています
・花を釣り道具の浮きに見立てたことから、和名:ツリウキソウ
・フクシアは下向きに咲く上品な花姿から、別名:貴婦人のイヤリング
・独特の花の色から、フクシアの花の色にちなんだ「フクシア(柔らかい紫みの赤)」という色も生まれました

 

フクシアの育て方

手入れ方法

熱帯の中南米でも高地に自生するため、気温の高い場所は苦手で、夏になると弱ってしまいまうため、暑さが厳しい時は、室内に入れて楽しみましょう

病害虫

オンシツコナジラミ