落葉樹

オオモミジ(大紅葉)

オオモミジの基本情報

種類

落葉高木 ムクロジ科 カエデ属

別名

エゾオオモミジ(蝦夷大紅葉)
タカオカエデ(高雄楓)
タカオモミジ(高雄紅葉)
ヒロハモミジ(広葉紅葉)
ホロナイカエデ(幌内楓)など

和名

オオモミジ(大紅葉)

学名

Acer amoenum var.amoenum

英名

Japanese Maple
Ohmomiji tree

花期

4~5月頃
 

果期

5~11月頃

オオモミジの名前の由来

イロハモミジより葉が大きいことから由来します

オオモミジの花言葉と誕生花

花言葉

美しい変化、調和、遠慮 など
 

花言葉の由来

美しい変化

秋になると一斉に葉を赤く染める変化が美しいことから生まれた言葉だそうです

調和

次々に紅葉する様子から生まれた言葉だそうです

遠慮

鮮やかな紅葉に比べ、春に開花する花は目立たないことから生まれた言葉だそうです
 

誕生花

10月25日
 

オオモミジの特徴

・花は春、若葉と共に出てきて、暗い紅色でバラバラと散ったように咲きます
・果実は翼果で、プロペラ状の翼があり、秋頃に熟すと風に乗って飛んでいきます
・オオモミジの葉は大きく少々厚みがあり、手のひら状の形で、切れ込みが浅く、裂け目が7~9つあるのが特徴です
・秋には黄色から赤色に変化し、冬には落葉します
 

・日本、朝鮮半島原産の植物で、全国各地に多数名所があります
・オオモミジの葉は、大阪のお土産でも有名なお菓子「もみじの天ぷら」に使われています

オオモミジの育て方

手入れ方法

植え付けした1年目や、鉢植えの場合、水分が切れると、葉がしぼんでカサカサになってしまうので、水切れを起こさないように水やりをしましょう

剪定時期

10月~12月頃
※切口から樹液が出るようならば中止して、翌年早めに行いましょう
・日当りの良い方が、葉の色つきがよくなりますが、西日が当たると葉がカリカリになってしまうので、葉にも水をかけるとよいでしょう

病害虫

アブラムシ、テッポウムシ、すす病 など
 

おすすめの名所

愛知県豊田市にある「香嵐渓」は紅葉の名所として有名だよ
イロハモミジ、オオモミジなど11種のカエデが約4000本あるらしいよ
11月上旬~11月下旬頃が見頃で、日没から21時までライトアップもされてて綺麗だよ
屋台で食べ歩きしながら紅葉狩りいいよね~