目次
リュウキュウツツジの基本情報
種類
落葉低木 ツツジ科 ツツジ属
別名
シロリュウキュウ(白琉球)など
和名
リュウキュウツツジ(琉球躑躅)
学名
Rhododendron x mucronatum
英名
White azalea
花期
果期
5月頃
リュウキュウツツジの名前の由来
ツツジの仲間で琉球で広まったことから由来します
リュウキュウツツジの花言葉と誕生花
花言葉
愛の喜び
花言葉の由来
愛の喜び
ツツジ全般の花言葉で、美しいピンク花を咲かせている様子が、恋をした女性の気持ちを表現しているように見えることから生まれた言葉だそうです
誕生花
8月8日
リュウキュウツツジの特徴
・春先に大輪千重咲きの白やピンク色の花を咲かせ、花後すぐにさく果をつけます
・キシツツジとモチツツジの交雑種で、上弁に淡黄色の小さな点々がついているのが特徴です
・リュウキュウツツジの葉には春葉と夏葉があり、春につき秋に落ちる葉を春葉、夏から秋にかけてつき越冬する葉を夏葉といいます
・日本原産の植物で、琉球で江戸時代頃から栽培されていたといわれています
リュウキュウツツジの育て方
手入れ方法
花後すぐ(6~7月頃)に全体を強剪定をして樹形を整えましょう
※花芽が7~8月ころにつくのでそれまでに剪定しないと翌年花を咲かせなくなってしまうので注意
病害虫
ハダニ、ベニモンアオリンガ、ツツジグンバイムシ など
リンク
Advertisements