ウツギの基本情報
種類
落葉低木 ユキノシタ科 ウツギ属
別名
ウノハナ(卯の花)
ウノハナウツギ(卯の花空木)
ユキミグサ(雪見草)など
和名
ウツギ(卯木、空木)
学名
Deutzia crenata
英名
Slender Deutzia
花期
果期
9~10月頃
ウツギの名前の由来
卯木は、旧暦4月(卯月)に花を咲かせることから、空木は茎が中空なことから由来します
ウツギの花言葉と誕生花
花言葉
古風、風情、秘密 など
花言葉の由来
古風・風情
奥ゆかしい花姿から生まれた言葉だそうです
秘密
家の境界線として生垣によく使われていたことから生まれた言葉だそうです
誕生花
4月14日、5月4日、6月4日 など
誕生木
5月6日
ウツギの特徴
・初夏に白、ピンク、赤、黄色などの花色でほのかによい香りのする花を咲かせ、秋になると駒のような形の実をつけます
・ウツギの種類は豊富で、ハコネウツギ、バイカウツギ、ヒメウツギなど花色や咲き方も様々です
・耐暑性、耐寒性、耐陰性に強く育てやすいです
・日本や東アジア原産の植物で、農耕民族の日本人の生活に密接に関係していた樹で、農地や宅地の境界に境木として植えられた地域もあるそうです
・ウツギには、邪鬼や悪霊を追い払う力があるとされ、境界樹などとしてしばしば植栽されていたそうです
・中空の木質部は、木釘や木管として利用され、「大和本草」や「本草和名」にも記載されるほど古い時代から存在感のあった樹木とされています
ウツギの育て方
手入れ方法
花後から夏前くらいにかけて込み入っている枝をすかし剪定をしましょう
また、8月頃に花が形成されるため、花を楽しみたい場合は、時期を考えて剪定をしましょう
病害虫
うどんこ病、さび病、アブラムシ など
Advertisements