落葉樹

アンズ(杏)

アンズの基本情報

種類

落葉果樹 バラ科 サクラ属

別名

カラモモ(唐桃、加良毛毛)

和名

アンズ(杏、杏子)

学名

Prunus armeniaca

英名

Apricot

花期

3~4月頃
 

果期

6~7月頃
 

アンズの名前の由来

中国では「杏」は木を、「子」は実を表し、ことから由来します

アンズの花言葉と誕生花

花言葉

乙女の恥じらい、早すぎた恋、不屈の精神 など
 

花言葉の由来

乙女の恥じらい

サクラより少しだけ早く咲く姿がまるで恥じらって、はにかんで見えることから生まれた言葉だそうです

早すぎた恋

サクラより少しだけ早く花を咲かせることから生まれた言葉だそうです

不屈の精神

厳しい冬を耐えて、まだ寒さの残る早春に花を咲かせることから生まれた言葉だそうです
 

誕生花

2月23日、3月1日、4月12日
10月2日 など

実:9月16日、10月2日
 

誕生木

3月21日
 

アンズの特徴

・春にウメに似た白やピンク色の花を咲かせ、初夏にウメに似た実をつけます
・アンズの実は小粒のオウトウ(黄桃)といった感じで、形はモモによく似ています
・アンズの実は酸味が強いため、生食用のアンズは稀であり、ジャム、シロップ漬け、果実酒、ドライフルーツといった加工品として利用されています
・栽培品種にはヨーロッパ系と東アジア系のものがあり、家庭用としては「甚四郎」「新潟大実」「平和」といった品種が向いています
 

・中国原産の植物で、日本には弥生時代にウメとともに渡来したといわれています
・アンズの種は、中華デザートの杏仁豆腐や、洋酒のアマレットの材料として使用されます
・シリアの国花に制定されています

 

アンズの育て方

手入れ方法

・庭植えなら植え付け直後を除けば水やりはほとんど必要ありませんが、鉢植えの場合は、表面が白く乾いたらたっぷりと水やりしましょう
・落葉期と7~8月頃に長く伸びすぎた枝を間引くように剪定しましょう
・実付きが不安定な場合は、人工授粉を試みましょう
・品種にもよりますが、結果枝の長さ10~15cm当たり1果程度にして実付きが多い場合は摘果をしましょう

病害虫

アブラムシ、カイガラムシ、灰星病 など
 

おすすめの名所

長野県千曲市にあんずの里があって、毎年4月上旬~中旬頃観光客で賑わってるみたいだね
県内有数のあんずの産地で、シーズン中は「あんずの里」内の直売所などで生食用あんずを販売するほか、生育状況によってはあんず狩りも行っているんだって!
春はアンズの花絶景、初夏はアンズ狩りが楽しめるんだね
あんずの里名物「あんずソフト」は酸味の効いた甘さが暑い夏にはたまらないんだって!今年の夏行ってみようかな!