アルストロメリアの基本情報
種類
一年草(球根植物) ユリズイセン科 ユリズイセン属
別名
インカノユリ(インカの百合)
インカリリー
ペルーのユリ
ユメユリソウ(夢百合草)など
和名
ユリズイセン(百合水仙)
学名
Alstroemeria
英名
Lily of the Incas
花期
アルストロメリアの名前の由来
南米旅行中にこの種を採集したスウェーデンの植物学者カール・フォン・リンネが、親友のスウェーデン男爵「ヨーナス・アルステーマ」の名前からちなんだことから由来します
アルストロメリアの花言葉と誕生花
花言葉
幸福な日々、エキゾチック、持続 など
花言葉の由来
幸福な日々
花弁に縞模様を映しだして華やかに咲き続ける花のときめくような様子から生まれた言葉だそうです
エキゾチック
花びらの内側にオレンジなどの鮮やかな線状の斑点が入り、華やかな雰囲気を感じさせるその花姿から生まれた言葉だそうです
持続
花持ちが長いことから生まれた言葉だそうです
誕生花
2月18日、2月26日、3月13日
3月25日、3月27日、4月9日
4月11日、4月18日、5月5日
6月11日、8月1日、11月14日
11月19日、11月21日、12月16日 など
アルストロメリアの特徴
・花色は、白、ピンク、赤、紫、緑、オレンジ、黄色など様々な色の種類があります
・原産地では湿地帯、森林、砂漠など様々な場所に50種類ほど自生しており品種によって生育環境が違い、小型種から高性種まで幅広い草丈の種類があります
・原種は50種類ほどですが、現在では交配、品種改良が行われ、100種類ほどあります
・南アメリカ原産の植物で、日本には明治~大正時代に渡来したといわれています
・南米インカ地方が原産であることから、別名:インカのユリ
・花持ちがとても長いため、切り花として人気があります
アルストロメリアの育て方
手入れ方法
・高温多湿の環境だと根腐れを起こしやすいため、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをしましょう
・花が咲き終わったら花がらを花の根元から切り落とすと、次に咲く花が咲きやすくなります
病害虫
灰色かび秒