セダムの基本情報
種類
多年草 ベンケイソウ科 マンネングサ属
別名
ベンケイソウ(弁慶草)
マンネングサ(万年草)など
和名
マンネングサ(万年草)
学名
Sedum
英名
Stonecrop
花期
セダムの名前の由来
岩壁や荒れ地に這うように伸びる姿からラテン語で「座る」を意味する「sedere(セデス)」から由来します
セダムの花言葉と誕生花
花言葉
静寂、落ち着き、私を思ってください など
花言葉の由来
静寂・落ち着き
耐え忍ぶように張りつく頑丈で健気な姿から生まれた言葉だそうです
私を思ってください
お世話も簡単なことから放置されがちなことから生まれた言葉だそうです
誕生花
8月1日、9月5日、10月13日
11月22日、12月11日 など
セダムの特徴
・星型の小さな花を咲かせます
・葉の色と形が多彩な小型の多肉植物で、水分を蓄える性質があり、やせた土地や海岸の岩場などにも自生しています
・春~秋は緑色、冬は茶色の美しい葉となるのが特徴です
・セダムは日本原産セダムと洋種セダムに分けられ、日本原産の主な種類はミセバヤ、キリンソウ、ベンケイソウ、マンネングサ等で、洋種セダムの主な種類は玉すだれ、姫星美人、薄化粧、虹の玉等があります
・セダムの原種は、500種近くあり、世界中で見られる植物です
セダムの育て方
手入れ方法
生育期は、茎が伸びてくるので、風通しをよくするためにも、こまめに切り戻しをし、夏と冬の休眠期には、枯れた茎を整理します
病害虫
カイガラムシ、ネジラミ など
リンク
Advertisements