落葉樹

カワヅザクラ(河津桜)

カワヅザクラ

カワヅザクラの基本情報

種類

落葉高木 バラ科 サクラ属

別名

ミナミザクラ(南桜) など

和名

カワヅザクラ(河津桜)

学名

Prunus kanzakura ‘Kawazu-zakura’

英名

Kawazu-zakura cherry

花期

2~3月頃 
 

果期

3~4月頃

カワヅザクラの名前の由来

静岡県河津町にある河津川沿いで発見されたことから由来します
(サクラは、「日本書紀」に登場する美しさと強さを兼ね備え、富士山の神とされる木花咲耶姫から「さくや」が「さくら」に転じた説が有力とされています)

カワヅザクラの花言葉と誕生花

花言葉

初恋、純潔、思いを託します など
 

花言葉の由来

初恋・純潔

河津は川端康成の小説「伊豆の踊り子」の舞台となった地で、一人旅の学生と旅芸人の少女の淡い恋を描いたこの小説から生まれた言葉だそうです

思いを託します

花期が長いことや、カワヅザクラが散るころに他のサクラの開花時期になることから生まれた言葉だそうです
 

誕生花

2月9日

誕生木

2月13日
 

カワヅザクラの特徴

・2月頃から淡紅色の花を咲かせはじめ、早春の到来を告げる早咲きのサクラです
・「オオシマザクラ「と「カンヒザクラ」の自然交雑種であると推定されています
・2~3月頃にかけて開花する早咲き桜で、ソメイヨシノよりも桃色が濃く、花期が1ヶ月と長いのが特徴です
・実はなりますが、酸味が強く、黒くなるまで熟さないと柔らかくならないため食べることはできません
 

・日本原産の植物で、静岡県河津町で発見されたことからこの名がついたといわれています
・毎年2月上旬から1ヶ月間「河津桜まつり」が静岡県賀茂郡河津町で行われており、多くのお花見客で賑わっています
・静岡県河津町や、静岡県賀茂郡東伊豆町の市の木と制定されています

 

カワヅザクラの育て方

手入れ方法

12~1月頃(落葉期が最適)
※サクラ折るバカ、ウメ折らぬバカ、というように桜は剪定したり折れたりした切り口から雑菌が入って腐ってしまいやすい樹木なので、剪定したり強風で折れるなどしたら、切り口に癒合剤を塗って殺菌後、接ぎ蝋を塗りましょう

病害虫

ケムシ、カイガイラムシ、アブラムシなど
※桜の品種によって発生する病害虫が異なり、一つの木に発生するのは2~3種類とされています
 

おすすめの名所

静岡県河津町の河津桜まつりが有名だよ
名前の由来にもなったところだね
そうだよ!河津川沿いには850本、全体で8000本も咲くみたいで、毎年県内外から100万人もの人が訪れるんだって
早くみんなが安心して見に行けるようになるといいね