種 類:
常緑性観葉植物 ウコギ科 シェフレラ属
別 名:
シェフレラ、ホンコンカポック など
和 名:
ヤドリフカノキ(宿り鱶の木)
学 名:
Schefflera arboricola
花 期:
5〜7月頃 (大株のみ)
由 来:
正式名称の「シェフレラ」は、ドイツの博物学者「シェフラー」にちなんで名前がつけられました
花言葉:
とても真面目、実直
誕生花:
1月11日
記念日:
開業祝い、新築祝い、結婚祝い など
特 徴:
・赤や白、黄色の小花を鈴なりにつけ、タコが逆立ちしたような咲き姿から、海外から「オクトパスツリー」といわれています
・花を咲かせるまでに20年以上かかるともいわれ、花が見られるのはごく稀です
・耐陰性があるので室内でも大丈夫ですが、なるべく日光が当たるところに置きましょう
病害虫:
ハダニ、アブラムシ、カイガラムシ
手入れ:
・水やりは、土の表面が乾燥したら鉢底から水が流れ出るくらいまでたっぷりあげてください
・葉水はハダニやアブラムシなどの害虫予防になるので、毎日1回は霧吹きなどですることをオススメします
・中国南部~台湾原産の植物で、正式名称の「シェフレラ」を「カポック」と呼ぶのは日本だけだそうです
・風水的にカポックのような上向きの葉は、活発な「陽」の気を発しているので、玄関やキッチンに置くと家全体の運気が高まるといわれており、贈り物として人気の高い観葉植物です
・カポックとは、本来パンヤノキのことを指しますが、シェフレラの葉が似ていることからシェフレラがカポックと呼ばれるようになりました
今話題の逃げ恥のヒラマサさんのお部屋にあったね
花言葉の「とても真面目」ってのがヒラマサさんにピッタリだね
久しぶりに逃げ恥見たくなってきたなぁ
Amazonプライム・ビデオで見られるよ

Advertisements