目次
テイカカズラの基本情報
種類
つる性常緑低木 キョウチクトウ科 テイカカズラ属
別名
ラクセキ(絡石)
マサキカズラ(真拆葛)
マサキノカズラ(柾の葛)など
和名
テイカカズラ(定家葛)
学名
Trachelospermum asiaticum
英名
Yellow star jasmine
花期
テイカカズラの名前の由来
テイカは鎌倉時代の歌人「藤原定家」にちなみ、カズラはツル性を指すことから由来します
藤原定家が死後、カズラとなって彼女の墓にからみついたというもので、能の演目にもなってるんだよ
なんとも重たい話だなぁ・・・
テイカカズラの花言葉と誕生花
花言葉
優雅、依存、優美な女性 など
花言葉の由来
優雅
王朝貴族である藤原定家のイメージから生まれた言葉だそうです
依存
つる植物であることから生まれた言葉だそうです
優美な女性
式子内親王を連想して生まれた言葉だそうです
誕生花
6月10日
誕生木
6月12日
テイカカズラの特徴
・香りの良い花で、はじめは白く、日が立つとクリーム色に変化するのが特徴です
・葉は匍匐し、横に広がるが、気根を出して壁にもよじ登る性質があります
・茎が基部からよく分岐して長く伸び、ほかの樹の樹皮などに付着しながら気根を出して繁茂する性質から、垣根に絡ませたり、アーチ状に楽しめます
・耐潮性に優れており、海辺によく植えられています
・日本や朝鮮半島原産の植物です
・岩に絡みつくことから 別名:ラクセキ(絡石)
・外国では、5裂した星形の花と、芳香から 別名:イエロースタージャスミン
・元々は「柾の葛」という名前で、天宇受売命という日本神話に登場する女神が髪につけていたそうです
テイカカズラの育て方
手入れ方法
剪定は6~8月頃の萌芽力が高い時に、小柄に仕立てることもできますが、小さくすればするほど花つきが悪くなるので注意しましょう
病害虫
アブラムシ、カイガラムシ
Advertisements