2月21日の誕生花
<草花>
アネモネ、スミレ(菫)、ディモルフォセカ、ネモフィラ、ムスカリ
<樹木>
ギョリュウバイ(檉柳梅)、サンシュユ(山茱萸)、ヒイラギナンテン(柊南天)、ヒガンザクラ(彼岸桜)、ミツマタ(三叉)
<草花>
アネモネは、キンポウゲ科・イチリンソウ属の多年草
花言葉は、「はかない恋」「恋の苦しみ」「見捨てられた」
スミレは、スミレ科・スミレ属の多年草
花言葉は、「小さな幸せ」「謙虚」「誠実」
ディモルフォセカは、キク科・アフリカキンセンカ属の一年草
花言葉は、「富」「豊富」
ネモフィラは、ムラサキ科・ルリカラクサ属の一年草
花言葉は、「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」
ムスカリは、ユリ科・ヒヤシンス属の多年草
花言葉は、「明るい未来」「通じ合う心」「失意」
<樹木>
ギョリュウバイは、フトモモ科・ネズモドキ属の常緑低木
花言葉は、「蜜月」「華やいだ生活」「素朴な強さ」
サンシュユは、ミズキ科・ミズキ属の落葉高木
花言葉は、「持続」「耐久」「成熟した精神」
ヒイラギナンテンは、メギ科・ヒイラギナンテン属の常緑低木
花言葉は、「激しい感情」「激情」「愛情は増すばかり」
ヒガンザクラは、バラ科・サクラ属の落葉高木
花言葉は、「精神美」「優れた美人」
ミツマタは、ジンチョウゲ科・ミツマタ属の落葉低木
花言葉は、「肉親の絆」「強靭」「壮健」
2月22日の誕生花
<樹木>
サンシュユ(山茱萸)、ボケ(木瓜)、ムクゲ(木槿)
<草花>
ハナニラは、ネギ科・ハナニラ属の多年草
花言葉は、「悲しい別れ」「耐える愛」「星に願いを」
ビオラは、スミレ科・スミレ属の一年草
花言葉は、「誠実」「もの思い」「私を思って」
フリージアは、アヤメ科・フリージア属の多年草
花言葉は、赤:「純潔」 全般: 「優雅」「天真爛漫」
<樹木>
サンシュユは、ミズキ科・ミズキ属の落葉高木
花言葉は、「持続」「耐久」「成熟した精神」
ボケは、バラ科・ボケ属の落葉低木
花言葉は、「先駆者」「早熟」「平凡」
ムクゲは、アオイ科・フヨウ属の落葉高木
花言葉は、「新しい美」「尊敬」「信念」
2月23日の誕生花
<樹木>
アンズ(杏)、コブシ(辛夷)、ジンチョウゲ(沈丁花)、ミズメ(水芽)
<草花>
ストックは、アブラナ科・アラセイトウ属の一年草
花言葉は、「永遠の美」「愛情の絆」「求愛」
ハナニラは、ヒガンバナ科・ハナニラ属の多年草
花言葉は、「悲しい別れ」「耐える愛」「星に願いを」
プリムラ・オブコニカは、サクラソウ科・サクラソウ属の一年草
花言葉は、「しとやかな人」「青春の美しさ」「運命を開く」
<樹木>
アンズは、バラ科・サクラ属の落葉高木
花言葉は、「臆病な愛」「乙女のはにかみ」「疑惑」
コブシは、モクレン科・モクレン属の落葉高木
花言葉は、「友情」「友愛」「愛らしさ」
ジンチョウゲは、ジンチョウゲ科・ジンチョウゲ属の常緑低木
花言葉は、「栄光」「不滅」「不死」
ミズメは、カバノキ科・カバノキ属の落葉高木
花言葉は、不明です
2月24日の誕生花
<草花>
アマリリス、クロッカス、サクラソウ(桜草)、ツルニチニチソウ(蔓日々草)、ナノハナ(菜の花)
<樹木>
シロモジ(白文字)
<草花>
アマリリスは、ヒガンバナ科・ヒペアストラム属の球根植物
花言葉は、「ありのままの私を見て」「沈黙」
クロッカスは、アヤメ科・クロッカス属の球根植物
花言葉は、「切望」「青春の喜び」
サクラソウは、サクラソウ科・サクラソウ属の多年草
花言葉は、「初恋」「希望」「青春の喜びと悲しみ」
ツルニチニチソウは、キョウチクトウ科・ツルニチニチソウ属の多年草
花言葉は、「楽しい思い出」「初恋」「生涯の友情」
ナノハナは、アブラナ科・アブラナ属の二年草
花言葉は、「快活」「元気いっぱい」「小さな幸せ」
<樹木>
シロモジは、クスノキ科・クロモジ属の落葉低木
花言葉は、不明です
2月25日の誕生花
<草花>
カランコエ、クモマグサ(雲間草)、ヒヤシンス(風信子)、ラナンキュラス
<樹木>
ウメ(梅)、コブシ(辛夷)、ハナカイドウ(花海棠)、バラ(薔薇)
<草花>
カランコエは、ベンケイソウ科・リュウキュウベンケイ属の多年草
花言葉は、「幸福を告げる」「たくさんの小さな思い出」「おおらかな心」
クモマグサは、ユキノシタ科・ユキノシタ属の多年草
花言葉は、「活力」「みなぎる力」「遠い思い出」
ヒヤシンスは、キジカクシ科・ヒヤシンス属の多年草(球根植物)
花言葉は、「スポーツ」「ゲーム」「悲しみ」
ラナンキュラスは、キンポウゲ科・キンポウゲ属の一年草
花言葉は、「とても魅力的」「華やかな魅力」
<樹木>
ウメは、バラ科・サクラ属の落葉高木
花言葉は、「高潔」「忠実」「忍耐」
コブシは、モクレン科・モクレン属の落葉高木
花言葉は、「友情」「友愛」「愛らしさ」
ハナカイドウは、バラ科・リンゴ属の落葉高木
花言葉は、「艶麗」「美人の眠り」「温和」
バラは、バラ科・バラ属の総称
花言葉は、「愛」「恋」「あなたを愛します」
2月26日の誕生花
<草花>
キンセンカ(金盞花)、ミズバショウ(水芭蕉)、ムスカリ
<樹木>
ギョリュウバイ(檉柳梅)、ボケ(木瓜)、ミモザアカシア
<草花>
キンセンカは、キク科・キンセンカ属の一年草・多年草
花言葉は、「変わらぬ愛」「寂しさに耐える」「別れの悲しみ」
ミズバショウは、サトイモ科・ミズバショウ属の多年草
花言葉は、「美しい思い出」
ムスカリは、ユリ科・ヒヤシンス属の多年草
花言葉は、「明るい未来」「通じ合う心」「失意」
<樹木>
ギョリュウバイは、フトモモ科・ネズモドキ属の常緑低木
花言葉は、「蜜月」「華やいだ生活」「素朴な強さ」
ボケは、バラ科・ボケ属の落葉低木
花言葉は、「先駆者」「早熟」「平凡」
ミモザアカシアは、マメ科・アカシア属の落葉高木
花言葉は、「秘密の恋」「友情」「優雅」
2月27日の誕生花
<草花>
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)、オーニソガラム、クモマグサ(雲間草)、スミレ(菫)、マーガレット
<草花>
オオイヌノフグリは、オオバコ科・クワガタソウ属の越年草
花言葉は、「愛くるしい」「信頼」「神聖」
オーニソガラムは、ユリ科・オーニソガラムの球根植物
花言葉は、「純粋」「才能」「潔白」
クモマグサは、ユキノシタ科・ユキノシタ属の多年草
花言葉は、「活力」「みなぎる力」「遠い思い出」
スミレは、スミレ科・スミレ属の多年草
花言葉は、「小さな幸せ」「謙虚」「誠実」
マーガレットは、キク科・モクシュンギク属の多年草
花言葉は、「恋占い」「真実の愛」「信頼」
<樹木>
アブラチャンは、クスノキ科・シロモジ属の落葉低木
花言葉は、「はかない恋」
ユキヤナギは、バラ科・シモツケ属の落葉低木
花言葉は、「愛嬌」「愛らしさ」「静かな思い」
ワビスケは、ツバキ科・ツバキ属の常緑高木
花言葉は、「控えめ」「簡素」「静かなおもむき」
2月28日の誕生花
<草花>
カルセオラリア、スミレ(菫)、ハナニラ(花韮)、ヘリクリサム、ミスミソウ(三角草)
<樹木>
ゲッケイジュ(月桂樹)、マンサク(満作)、リキュウバイ(利休梅)
<草花>
カルセオラリアは、キンチャクソウ科・キンチャクソウ属の一年草・多年草
花言葉は、「私の伴侶に」「援助」「幸福」
スミレは、スミレ科・スミレ属の多年草
花言葉は、「小さな幸せ」「謙虚」「誠実」
ハナニラは、ヒガンバナ科・ハナニラ属の多年草
花言葉は、「悲しい別れ」「耐える愛」「星に願いを」
ヘリクリサムは、キク科・ヘリクリサム属の多年草
花言葉は、「永遠の思い出」「いつまでも続く喜び」
ミスミソウは、キンポウゲ科・ミスミソウ属の多年草
花言葉は、「自信」「信頼」「はにかみ屋」
<樹木>
ゲッケイジュは、クスノキ科・ゲッケイジュ属の
花言葉は、花:「裏切り」 葉:「私は死ぬまで変わりません」
全般:「栄光」「勝利」「栄誉」
マンサクは、マンサク科・マンサク属の落葉高木
花言葉は、「神秘」「不思議な力」「ひらめき」
リキュウバイは、バラ科・ヤナギザクラ属の落葉低木
花言葉は、「控えめな美しさ」「気品」
2月29日の誕生花
<草花>
アルメリア、パンジー、ワスレナグサ(勿忘草)
<草花>
アルメリアは、イソマツ科・ハマカンザシ属の多年草
花言葉は、「同情」「思いやり」「共感」
パンジーは、スミレ科・スミレ属の一年草
花言葉は、「もの思い」「考え」「私を思って」
ワスレナグサは、ムラサキ科・ワスレナグサ属の種の総称
花言葉は、「真実の愛」「私を忘れないで」」
<樹木>
サンシュユは、ミズキ科・ミズキ属の落葉高木
花言葉は、「持続」「耐久」「成熟した精神」
ヒイラギナンテンは、メギ科・ヒイラギナンテン属の常緑低木
花言葉は、「激しい感情」「激情」「愛情は増すばかり」
ミツマタは、ジンチョウゲ科・ミツマタ属の落葉低木
花言葉は、「肉親の絆」「強靭」「壮健」