1月1日の誕生花
<草花>
チューリップは、ユリ科・チューリップ属の球根植物
花言葉は、白:「失われた愛」 全般:「思いやり」「愛の告白」
フクジュソウは、キンポウゲ科・フクジュソウ属の多年草
花言葉は、「幸せを招く」「永久の幸福」「思い出」
プリムラ・ジュリアンは、サクラソウ科・サクラソウ属の一年草
花言葉は、「快活」「青春の喜びと悲しみ」「運命を開く」
<樹木>
ウメは、バラ科・サクラ属の落葉高木
花言葉は、「忠実」「忍耐」「高潔」
クロマツは、マツ科・マツ属の針葉高木
花言葉は、「不老長寿」「永遠の若さ」「向上心」
ハンカチノキは、ミズキ科・ハンカチノキ属の落葉高木
花言葉は、「清潔」
1月2日の誕生花
<草花>
カルセオラリアは、キンチャクソウ科・キンチャクソウ属の一年草・多年草
花言葉は、「私の伴侶に」「援助」「幸福」
シンビジウムは、ラン科・シュンラン属の多年草
花言葉は、「飾らない心」「素朴」「高貴な美人」
スイセンは、ヒガンバナ科・スイセン属の球根植物で多年草
花言葉は、「尊敬」「うぬぼれ」「自己愛」
ハボタンは、アブラナ科・アブラナ属の一年草
花言葉は、「祝福」「利益」「物事に動じない」
<樹木>
ソシンロウバイは、ロウバイ科・ロウバイ属の落葉低木
花言葉は、「ゆかしさ」「慈しみ」「先見」
ダイダイは、ミカン科・ミカン属の常緑高木
花言葉は、「相思相愛」「愛への誘い」「温情」
タケは、イネ科・マダケ属の多年生植物
花言葉は、「節度」「節操のある」
マンリョウは、ヤブコウジ科・ヤブコウジ属の常緑低木
花言葉は、「徳のある人」「寿ぎ(ことほぎ)」「財産」
1月3日の誕生花
<草花>
ゴクラクチョウカは、ゴクラクチョウカ科・ゴクラクチョウカ属の多年草
花言葉は、「気取った恋」「恋する伊達者」「輝かしい未来」
サフランは、アヤメ科・クロッカス属の多年草
花言葉は、「喜び」「陽気」「節度の美」
フクジュソウは、キンポウゲ科・フクジュソウ属の多年草
花言葉は、「幸せを招く」「永久の幸福」「思い出」
プリムラ・マラコイデスは、サクラソウ科・サクラソウ属の一年草
花言葉は、「素朴」「気取らない愛」「運命を開く」
<樹木>
ウメは、バラ科・サクラ属の落葉高木
花言葉は、「忠実」「忍耐」「高潔」
カンツバキは、ツバキ科・ツバキ属の常緑中低木
花言葉は、「愛嬌」「謙譲」「申し分のない愛らしさ」
センリョウは、センリョウ科・センリョウ属の常緑低木
花言葉は、「財産」「利益」「恵まれた才能」
マツは、マツ科・マツ属の常緑高木(針葉樹)
花言葉は、「不老長寿」「哀れみ」「同情」
マンリョウは、ヤブコウジ科・ヤブコウジ属の常緑低木
花言葉は、「徳のある人」「寿ぎ(ことほぎ)」「財産」
ユズリハは、ユズリハ科・ユズリハ属の常緑高木
花言葉は、「若返り」「世代交代」「譲渡」
1月4日の誕生花
<草花>
サイネリア、シクラメン、ヒヤシンス(風信子)、フクジュソウ(福寿草)
<草花>
サイネリアは、キク科・ペリカリス属の一年草
花言葉は、「いつも快活」「陽気」「喜び」
シクラメンは、サクラソウ科・シクラメン属の多年草
花言葉は、「遠慮」「内気」「はにかみ」
ヒヤシンスは、キジカクシ科・ヒヤシンス属の多年草(球根植物)
花言葉は、「スポーツ」「ゲーム」「悲しみ」
フクジュソウは、キンポウゲ科・フクジュソウ属の多年草
花言葉は、「幸せを招く」「永久の幸福」「思い出」
<樹木>
サカキは、ツバキ科・サカキ属の常緑高木
花言葉は、「控えめな美点」「揺るがない」「神を尊ぶ」
タケは、イネ科・マダケ属の多年生植物
花言葉は、「節度」「節操のある」
マンリョウは、ヤブコウジ科・ヤブコウジ属の常緑低木
花言葉は、「徳のある人」「寿ぎ(ことほぎ)」「財産」
1月5日の誕生花
<草花>
カスミソウ(霞草)、カトレヤ、ガンピセンノウ(岩菲仙翁)、ハボタン(葉牡丹)
<樹木>
ウメ(梅)、エリカ、ソシンロウバイ(素心蝋梅)、マンリョウ(万両)
<草花>
カスミソウは、ナデシコ科・カスミソウ属の一年草
花言葉は、「幸福」「無邪気」「清らかな心」
カトレヤは、ラン科・カトレヤ属の多年草
花言葉は、「優美な貴婦人」「気品」「魅力的」
ガンピセンノウは、ナデシコ科・センノウ属の多年草
花言葉は、「明朗」
ハボタンは、アブラナ科・アブラナ属の一年草
花言葉は、「祝福」「利益」「物事に動じない」
<樹木>
ウメは、バラ科・サクラ属の落葉高木
花言葉は、「忠実」「忍耐」「高潔」
エリカは、ツツジ科・エリカ属の常緑低木
花言葉は、「孤独」「寂しさ」「博愛」
ソシンロウバイは、ロウバイ科・ロウバイ属の落葉低木
花言葉は、「ゆかしさ」「慈しみ」「先見」
マンリョウは、ヤブコウジ科・ヤブコウジ属の常緑低木
花言葉は、「徳のある人」「寿ぎ(ことほぎ)」「財産」
1月6日の誕生花
<草花>
コチョウランは、ラン科・コチョウラン属の多年草
花言葉は、「幸福が飛んでくる」「永遠の幸せ」「純粋な愛」
デンドロビウムは、ラン科・デンドロビウム属の多年草
花言葉は、「わがままな美人」「天性の華を持つ」「華やかな魅力」
パンジーは、スミレ科・スミレ属の一年草
花言葉は、「もの思い」「考え」「私を思って」
ビオラは、スミレ科・スミレ属の一年草
花言葉は、「誠実」「もの思い」「私を思って」
<樹木>
ウメは、バラ科・サクラ属の落葉高木
花言葉は、「忠実」「忍耐」「高潔」
エリカは、ツツジ科・エリカ属の常緑低木
花言葉は、「孤独」「寂しさ」「博愛」
センリョウは、センリョウ科・センリョウ属の常緑低木
花言葉は、「財産」「利益」「恵まれた才能」
タケは、イネ科・マダケ属の多年生植物
花言葉は、「節度」「節操のある」
マンサクは、マンサク科・マンサク属の落葉高木
花言葉は、「神秘」「不思議な力」「ひらめき」
ユズリハは、ユズリハ科・ユズリハ属の常緑高木
花言葉は、「若返り」「世代交代」「譲渡」
1月7日の誕生花
<草花>
シクラメンは、サクラソウ科・シクラメン属の多年草
花言葉は、「遠慮」「内気」「はにかみ」
チューリップは、ユリ科・チューリップ属の球根植物
花言葉は、白:「失われた愛」 全般:「思いやり」「愛の告白」
ハボタンは、アブラナ科・アブラナ属の一年草
花言葉は、「祝福」「利益」「物事に動じない」
ヒヤシンスは、キジカクシ科・ヒヤシンス属の多年草(球根植物)
花言葉は、「スポーツ」「ゲーム」「悲しみ」
<樹木>
ウメは、バラ科・サクラ属の落葉高木
花言葉は、「忠実」「忍耐」「高潔」
ナンテンは、メギ科・ナンテン属の常緑低木
花言葉は、「私の愛は増すばかり」「深すぎる愛」「良い家庭」
ピンクッションは、ヤマモガシ科・レウコスペルマム属の常緑低木
花言葉は、「どこでも成功を」「降り注ぐ愛」「陽気」
1月8日の誕生花
<草花>
キンギョソウ(金魚草)、シクラメン、スミレ(菫)
<樹木>
ソシンロウバイ(素心蝋梅)、マンサク(満作)、マンリョウ(万両)、モクレン(木蓮)、ヤブコウジ(藪柑子)、ユキヤナギ(雪柳)
<草花>
キンギョソウは、オオバコ科・キンギョソウ属の一年草
花言葉は、「おしゃべり」「清純な心」「推測」
シクラメンは、サクラソウ科・シクラメン属の多年草
花言葉は、「遠慮」「内気」「はにかみ」
スミレは、スミレ科・スミレ属の多年草
花言葉は、「小さな幸せ」「謙虚」「誠実」
<樹木>
ソシンロウバイは、ロウバイ科・ロウバイ属の落葉低木
花言葉は、「ゆかしさ」「慈しみ」「先見」
マンサクは、マンサク科・マンサク属の落葉高木
花言葉は、「神秘」「不思議な力」「ひらめき」
マンリョウは、ヤブコウジ科・ヤブコウジ属の常緑低木
花言葉は、「徳のある人」「寿ぎ(ことほぎ)」「財産」
モクレンは、モクレン科・モクレン属の落葉低木
花言葉は、「自然への愛」「崇高」「威厳」
ヤブコウジは、ヤブコウジ科・ヤブコウジ属の常緑低木
花言葉は、「明日の幸福」「ふくよかな愛」「豊満な愛」
ユキヤナギは、バラ科・シモツケ属の落葉低木
花言葉は、「愛嬌」「愛らしさ」「静かな思い」
1月9日の誕生花
<草花>
スミレ(菫)、デージー(雛菊)、ノースポール、パンジー、ビオラ、ヒトリシズカ(一人静)
<樹木>
カンボタン(寒牡丹)
<草花>
スミレは、スミレ科・スミレ属の多年草
花言葉は、「小さな幸せ」「謙虚」「誠実」
デージーは、キク科・ヒナギク属の一年草
花言葉は、「美人」「希望」「平和」
ノースポールは、キク科・フランスギク属の多年草
花言葉は、「誠実」「高潔」「冬の足音」
パンジーは、スミレ科・スミレ属の一年草
花言葉は、「もの思い」「考え」「私を思って」
ビオラは、スミレ科・スミレ属の一年草
花言葉は、「誠実」「もの思い」「私を思って」
ヒトリシズカは、センリョウ科・チャラン属の多年草
花言葉は、「愛にこたえて」「隠された美」「静謐」
<樹木>
カンボタンは、ボタン科・ボタン属の落葉低木
花言葉は、「高貴」「富貴」「恥じらい」
1月10日の誕生花
<草花>
ストック、フクジュソウ(福寿草)
<草花>
ストックは、アブラナ科・アラセイトウ属の一年草
花言葉は、「永遠の美」「愛情の絆」「求愛」
フクジュソウは、キンポウゲ科・フクジュソウ属の多年草
花言葉は、「幸せを招く」「永久の幸福」「思い出」
<樹木>
カンボタンは、ボタン科・ボタン属の落葉低木
花言葉は、「高貴」「富貴」「恥じらい」
キンメツゲは、モチノキ科・モチノキ属の常緑低木
花言葉は、「堅忍」
ヤブツバキは、ツバキ科・ツバキ属の常緑高木
花言葉は、「誇り」「控え目なやさしさ」「控えめな美」
レンギョウは、モクセイ科・レンギョウ属の落葉低木
花言葉は、「希望」「遠い記憶」「集中力」